「会う力」講座について
著名人から市井の人にいたるまで17年間で2000人以上にインタビューし、
自らのメディアで発信し続けているプロインタビュアー早川洋平のノウハウとマインドを
オンライン講座で学び実践いただくことで
「その道の第一人者に直接話を聞く」スキル(インタビュー力)を習得。
「時代や環境に左右されない自分」をつくります。
こんな方に
高めたい
仕事やライフワークにしたい
技術を身につけたい
オンラインでの発信を考えている
いまいち使いこなせていない
身につけたい
人生を送りたい
人間になりたい
そのセンスや思考を身につけたい
ビジネススタイルを手に入れたい
発想力や創造力を得たい
公私ともに充実させたい
なぜ「今」会う力が必要なのか
時代や環境に左右されずに自分らしい人生を送れるとしたら?
ウイルス、天変地異……残念ながら元号が変わってもぼくらには未曾有の脅威が次々とせまってきます。それにともなって、生活や仕事、そしていまなら健康への不安も多き鳴りますよね。
こうした激動の時代に左右されない人生を送るためにもっとも大切なことは何か。
それは、健康、人間関係、お金、仕事……人生における各分野のトップランナーやプロフェッショナル、本物と呼ばれる人たちにどれだけ「出会い続け」られるか。SNSやオンラインチャットで「メッセージのやりとりをする」のではなく、相手と面と向かって実際に「対話」できるか。
この二十年近く、インタビュアーという仕事を通して国内外何千人と会い続けるなかで、ぼくはだれよりもその効果を体感してきました。
では、あなたが今まさに人生で必要としている分野の第一人者とはだれでしょうか……生きている人であれば制約はありません。
もし、その人に出会えたら。
本のように「1対多数」としてではなく、 セミナーや講演会のように「相手の顧客」としてでもなく、 純粋に「1対1」でお目にかかり「問答する」時間を共有できたら。
人生は、どう変わると思いますか?
百聞は「一会」にしかず。
どんなにSNSでだれかと「つながった」り、本やYouTubeなどで「情報を得た」り、セミナーや講演会で「勉強した」りしても、本当に会いたい人に、対面で「会う」ことに勝るものはありません。
まして1度きりではなく、彼らと一生涯縁を紡ぎ、彼らから学び「続ける」ことができたら。
「その道の第一人者」と呼ばれる人たちに直接話を聞くことで人生におけるあらゆる分野をアップデートし続け、時代や環境に左右されない自分をつくる力─それが「会う力」です。
この時期に「会う」なんてとんでもないのでは?
コロナ禍で「実際に会うのが難しい状況で何を言ってるの?」と思う方もいるかもしれません。
でもぼくは、むしろ「今」「これまで以上に」会う力が必要だと思っています。
そもそも会う=「リアルの場で会う」だけでしょうか?
「リアルの場で会う」のが難しいいまだからこそ、Zoomやライブ配信など「オンラインの場で会う」機会はむしろ増えています。
「リアルの場で会う」ありきの仕事をしていた方の多くも今、「オンラインで会う」ビジネススタイルにシフトしたり、「ミーティングはオンラインで」という状況に多かれ少なかれなりつつあるのではないでしょうか。
また、YouTubeやPodcastなどオンラインメディアでインタビュー番組を配信している人であれば、人と「会う」のはマストですよね。
いっぽうで「相手が目の前にいる」のは同じだけど、リアルとは違う空気感・距離感に「きちんとコミュニケーションを図れているのか」と感じる方も多いと思います。それに慣れるまではとにかく疲れますよね。
しかし、場所がリアルからオンラインに変わっても「対面で会って会話をする」ことの本質に変わりはありません。
もちろん、通常の「会う」より難しい。それはぼくも同じです。
でも、だからこそ「会う力」(会う前のコミュニケーション力、会った時のコミュニケーション力、会った後のコミュニケーション力)を、「リアルで会う」とき以上に高めることが、今、そしてこれから本当に大切になってきます。
そして、そこで高めた「会う力」は、コロナと共存する世界(オンラインで会うとリアルで会うが混在する「ハイブリッドの世界」)でも間違いなく、強力な武器になるとぼくは考えています。
講師

プロインタビュアー
早川 洋平
はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て、2008年キクタス株式会社を設立。各界のトップランナーやプロフェッショナルから戦争体験者まで分野を超えてインタビューし、それを発信する声のメディアを制作。ユニクロやネスレのCMのインタビュアーとしても活動する。
横浜美術館や石田衣良氏(作家)らのPodcast番組のプロデュ-スも手がけ、自社で配信する番組の総ダウンロード数は毎月約200万回。累計は 2 億回を超える。
近年は海外取材にも精力的に取り組み、『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。
■インタビュー実績
羽生結弦(フィギュアスケート選手)、高田賢三(KENZO創始者)、横尾忠則(美術家)、コシノジュンコ(デザイナー)、よしもとばなな(作家)、森保一(サッカー日本代表監督)、髙田明(ジャパネットたかた創業者)、平野啓一郎(作家)、松田公太(タリーズコーヒージャパン創業者)、大倉源次郎(小鼓方大蔵流/人間国宝)、加藤登紀子(歌手)ほか
推薦者
小説家
石田衣良さん
メルマガ、サロン、Podcast……早川さんと仕事をして5年以上になります。
彼は何のコネがなくても、世界中のあらゆる人に「会いたい!」と決めたら本当に会ってしまうある種の「変人」なんです。
でもそれが全部ちゃんと仕事につながっている。
そして彼が個人で始めたPodcastのプロジェクトは、今やキクタス全体で累計ダウンロードが二億回を超えるまでに成長している。
それはいかに、早川さんの「会う力」がクレイジーなのかを示すものだとぼくは思います。
「会う力」は人生を動かすための「前進力」「エンジン」と言い換えることもできるんじゃないかな。
普段真面目な面もある早川さんですが、この講座ではその「クレイジーさ」を遺憾なく発揮してくれると思います。
ぜひ参加してみてください。

講座概要

①オンライン講座
いつでもどこでも
本講座はオンラインでおこないますので「時間」と「場所」を選びません。
なぜオンラインなのか。
それは、「人生は今いる場所から変えられる」ことを受講スタイルを通してまず、
体感していただきたったからです。
子育ての合間や通勤中はもちろん、カフェやご自宅でゆっくり学ぶことも可能です。
ライフスタイルとペースにあわせて、ご自身をアップデートできます。
②早川洋平に質問・相談し放題
「会う力」に関することであれば、受講生専用ページで期間内無制限でご質問・ご相談にお答えします。講義閲覧後や実践のなかでわいてきた疑問や悩みをいつでもご相談いただけます。
専用ページではご自身の質問はもちろん、他の受講生とぼくとの Q&Aも見られるので「独学」では決して得られない知見が得られるでしょう。
また、質問・相談の投稿はペンネームでもできますのでお気軽に。
そしてぜひフル活用してください。

講義内容
下記アイコンをクリックすると、各講義詳細がご覧いただけます。
受講料
98,000円(税込み)
【受講内容】
①全講義のオンライン受講
②早川洋平へのご質問・ご相談
【受講期間】
お申し込み日から6カ月間
ボタンをクリックし、申し込み画面に進むとお支払方法をお選び頂けます。
受講生の声
最後に
21世紀に入り、多くの人がインターネットやソーシャルメディアを使って
「つながれる」ようになりました。
確かにファーストコンタクトは容易になったかもしれません。
しかし、いったいどれだけの人が「会いたい人」と「本当」につながっているでしょうか。
ぼくは思います。
時代がインターネット化すればするほど「会う」ことの価値は増していく。
情報があふれればあふれるほど、自分にとって本当に大切なことは、本当に信頼できる人に会って学んだり、確かめたりするに限る。
メディアに加工された二次情報よりも、その道の第一人者から直接聞いた「一次情報」に勝るものはありません。
20世紀、一次情報を得られたのはごく一部の層やメディアの人たちだけでした。
しかし、いまは違います。
「会う力」を身につければ、彼らから直に学び、自身をアップデートできる時代にぼくたちは生きています。
この講座を通じて、ひとりでも多くの方が「会う力」を身につけ、ご自身の人生を「更新」するたくさんの人と世界に出会ってもらえたら。これほどうれしいことはありません。
「会えない」時代といわれる「いま」、
あなたはだれに会って、どんな人生を歩みたいですか?

ボタンをクリックし、申し込み画面に進むとお支払方法をお選び頂けます。
講座に関するQ&A